カートをみる マイページへログイン ご利用案内 お問い合せ サイトマップ

「ラブレー」~汝の欲するところを行え、またはテレームの僧院

ジョスカン・デプレ(1455-1521):Vive le Roy[王様万歳]
クロード・ルジュヌ(1530-1600):Je boys a toy mon compagnon
クレマン・ジャヌカン(1485-1558):Or viens ca mie Perette
クローダン・ド・セルミジ(1494-1562):Hau, hau je boys
ガブリエル・バタイユ(1575-1630):O que mesa que manjar! Quien quiere entrar?
ギヨーム・コートレー(1530-1606):Grosse garce noire
オルランドゥス・ラッスス(1532-1594):Lucescit lamo socii
クレマン・ジャヌカン:Martin menoit son pourceau au marche
オルランドゥス・ラッスス:La nuict froide et sombre
アントワーヌ・ド・ベルトラン(1530-1581):Je vis, je meurs
クレマン・ジャヌカン:La chasse[狩]
ピエール・アテニャン(1494-1551):パヴァーヌとガイヤルド「Ferrareze」、クラント、トゥルディオン
クレマン・ジャヌカン:La guerre[戦争](第1部)
クレマン・ジャヌカン:La guerre[戦争](第2部)
クローダン・ド・セルミジ:Le content est riche en ce monde
ロイゼ・コンペール(1450-1518):Nous sommes de l'ordre de Saint Babouyn
ジャン=ポール・パラダン[ジョヴァンニ・パオロ・パラディーノ]
  (活躍:1540-1560):リュート曲(詳細記載なし;朗読部分のBGM)

アンサンブル・クレマン・ジャヌカン
 ドミニク・ヴィス(カウンターテナー、ディレクター)、ユーグ・プリマール(テノール)
 ヴァンサン・ブショ(朗読、バリトン)、フランソワ・フォシェ(バリトン)、ルノー・ドレイグ(バス)
レ・サックブーティエ
 ジャン=ピエール・カニャック(コルネット[ツィンク])
 フィリップ・ガンギレム(シャリュモー) ダニエル・ラサル(サックバット)
 ロラン・ル・シュナデク(ドゥルツィアン) ヤスコ・ブヴァール(オルガン)
 フロラン・ティセイル(打楽器)
ウジェーヌ・フェレ(ルネサンスリュート)

録音:2009年11月、ミュレ(フランス)、ニコラ・ダレイラック・ホール

「ラブレー」~汝の欲するところを行え、またはテレームの僧院

価格:

2,852円 (税込)

[ポイント還元 28ポイント~]
購入数:
友達にメールですすめる

FLORA【ベルギー輸入盤】

レ・サックブーティエがドミニク・ヴィス率いるアンサンブル・クレマン・ジャヌカンを招いて繰り広げる、フランス・ルネサンスを代表する人文主義者・作家フランソワ・ラブレー(1494頃-1553)の小説「ガルガンチュア物語」から抜粋されたテキストを中心に進行する音楽物語。テレームの僧院は物語の舞台の一つで、「汝の欲するところを行え」はその僧院の唯一の規則のことです。レ・サックブーティエは、コルネット(ツィンク)の名手ジャン=ピエール・カニャックが主宰するフランスのコルネット&サックバット・アンサンブル。かつてレ・サックブーティエ・ド・トゥールーズと名乗っていたとおり、トゥールーズに拠点をおき、30年のも及ぶ活動をつづけている古楽の名アンサンブル団で、演奏の見事さは比類がありません。レ・サックブーティエの輝かしく精緻な音色、アンサンブル・クレマン・ジャヌカンのいきいきとした表現は、古楽ファンならずとも心浮き立つ魅力にあふれています。朗読と歌唱の全テキストを記載した全116ページ(フランス語のみ)のハードカバー・ブック仕様。

ページトップへ