1. ヘンデル/ヴィーヴォ(水上の音楽第1組曲第3曲より)
2. ヘンデル/私を泣くがままにさせてください(「リナルド」より)
3. ペルゴレージ/悲しみの聖母は立っていた(スターバト・マーテル より)
4. ドヴォルザーク/ラルゴ(交響曲第9番 ホ短調 Op.95 「新世界から」より)
5-7. ブルックナー/3つのコラール
8. メンデルスゾーン/そしてかの方は彼の天使たちに命じた(「エリアス」より)
9. メンデルスゾーン/夜想曲(「夏の夜の夢」 Op.61 より)
10. J・S・バッハ/アレグロ(ブランデンブルク協奏曲第2番 ヘ長調BWV1074より)
11. A・マルチェッロ/アダージョ(オーボエ協奏曲 ニ短調 より)
12. ブルックナー/スケルツォ(交響曲第4番 変ホ長調 「ロマンティック」 より)
13. ヴェルディ/奉納唱(レクイエム より)
14. ピアソラ/メディタンゴ
15. ワーグナー/森のささやき(「ジークフリート」より)
16. シューベルト/アンダンテ・コン・モト(交響曲第7番 ロ短調 D759 「未完成」 より)
17. フンパーディンク/夕べの祈り(「ヘンゼルとグレーテル」より)
18. ウェーバー/村の人々の合唱(「魔弾の射手」より)
(編曲:①⑨⑩⑪クリストフ・エス/②③④⑧⑫⑬⑮⑯⑰⑱シュテファン・ショットシュテット/⑤-⑦ヘルツェル&エス/⑭ケーラー)
ジャーマン・ホルン・サウンド
シュテファン・ショットシュテット、ゼバスティアン・ショル
クリストフ・エス、ティモ・シュタイニンガー(ホルン)
録音:2017年5月15-18日 ヴァルシュタイン
GENUIN【ドイツ輸入盤】
バンベルク響、ロイトリンゲン・ヴェルテンベルク・フィルをはじめとするドイツのオーケストラのホルン奏者によって2009年に結成されたホルン四重奏団「ジャーマン・ホルン・サウンド」。「#ホルンライクス」と題されたこのアルバムでは、バロックから近代までの様々な有名曲をホルン四重奏で演奏している。ヘンデルの水上の音楽やウェーバーの「魔弾の射手」、ブルックナーのロマンティック交響曲のように元々ホルンが活躍する曲もあれば、声楽曲やピアソラのタンゴもあり、とにかくいずれもホルン節をたっぷり楽しめる。